10月22日~11月9日の予定、個別入試相談の実施、補習会の日程、講師ブログ(高根ゼミナール11月6日更新)

いつもHPをご確認いただきありがとうございます。
今週の予定と補習会の日程について掲載いたします。
※補習会を追加しました!(11月6日更新)
さあ中学3年生は後期中間テストまであと
となりました!

<10月22日~11月9日の予定>
10月22~26日・・・13時00分~21時30分
10月27日(土)・・・10時00分~21時30分
10月28日(日)・・・ 8時30分~19時00分
10月29日~2日・・・13時00分~21時30分
11月 3日(土)・・・10時00分~21時30分
11月 4日(日)・・・ 8時30分~19時00分
11月5日~9日 ・・・13時00分~21時30分
※高根ゼミナールは休まず開塾しています!!

<中学3年生 個別入試相談の実施>
10月30日~11月9日の間に
中学3年生の個別入試相談会を行います!
・内容:1名20~30分程度の入試相談(志望校等)
・日時:10月30日(火)13:00~18:00 終了
    10月31日(水)13:00~16:30 終了
    11月 2日(金)13:00~16:00 終了
    11月 6日(火)13:00~17:00
    11月 9日(金)13:00~16:00
志望校決定の大事な時期となります。
個人指導の方もお申込み下さい。
すべて塾長が対応させていただきます。

お申込みの方は必ず申込み用紙を提出してください。
※10月30日(火)締切りとなります。
 締切日以降の申し込みにつきましては、
 対応が難しいため日程調整のうえ後日となります。
※土、日曜日はテスト対策補習、
 県立特訓のため実施できませんので
 上記日程にて実施させていただきます。
 ご理解のほどよろしくお願いいたします。

<補習会の日程(全て無料です!)>
※無料体験も受付けております。
中3はもう定期テストまで約1週間です。
なのでテスト対策補習会を開始します!

入試モードといっても定期テストで良い点数を
取らなくていいということではありません。
今回のテスト範囲は入試に出易い部分なので、
定期テストも模擬テストだと思い、
高得点を目指して勉強を行いましょう!!
また中1、2年生も数学は文章題が多くなり
かなり難しくなるので、今の時期から
補習会に参加し勉強の貯金を作りましょう!!

10月24日 15:00~ 中3数学 Bクラス 終了しました
10月27日 11:00~ 中3公民 高根・飯山満
 終了しました 
       16:30~ 中1数学 終了しました
       18:30~ 中2数学 終了しました
10月29日 18:00~ 中3理科 芝山中 終了しました
10月31日 17:30~ 中3理科 高根・飯山満 終了しました
11月 3日 11:00~ 中3英語 Bクラス 終了しました
       16:30~ 中2数学 終了しました
       16:30~ 中3英語 Aクラス 終了しました
       18:30~ 中1数学 終了しました
11月 6日 17:30~ 中3数学 芝山中
11月 7日 14:00~ 中3数学と理科 高根中
11月10日 14:00~ 中3理科(天体) 飯山満中
       16:00~ 中3英語 飯山満中
赤文字部分は追加分です。

<講師ブログ>
中学生のお子様の成績を上げるためにはどうしたら良いのか。
ふと考えたのでブログで語らせていただきます。
こどもが勉強しない。全然成績が上がらない。
志望校に合格するための偏差値に達しない。など
ご家庭によって悩みは異なり、対処の方法は全然違うと
思いますが、あえてまとめていうと
「勉強に取り組める環境をつくってあげる!」
だと思います。
すこし抽象的なので、具体的に例を挙げてみると、
たとえば
<ぜんぜん勉強しない子
(部活やゲームに夢中)の場合>
対処⇒お父さんやお母さんが一緒に勉強する。勉強を教える。
  塾に来ている生徒で本当に微笑ましいなと思うのは、
  「僕のお父さんすっごい頭良いんだよ」とか
  「お母さんに教えてもらったから簡単」とか
  「お父さんと一緒に宿題やってきた!」とか
  話す生徒さんです。やっぱり子供も嬉しいし、
  そうやって勉強習慣をつけてしまえば
  家で勉強することが自然と身につくし、
  お父さんやお母さんが一緒に勉強してくれるなら
  自分もがんばろう!となります。
対処⇒目標を設定して頑張ろうといい続ける。
   達成できたら一緒になってよろこぶ。
   テストでよい点数を取ったらお小遣いをあげる。
  私の場合はこれでした(笑)
  最初は難しいゲームをクリアする感覚で
  100点に挑戦し、達成したあとは
  次のテストはやく来ないかな!?
  2科目100点取ったらゲーム買える!

  とテストをお小遣い稼ぎの場と考えて
  がむしゃらに勉強してテストに挑んでいました。
(↑全然成績が上がらないお子様にも有効だと思います。
 その場合は平均点以上とか80点以上とかにしましょう)

また、特に大事なのはここで「いや無理でしょ。」
「時間がまったくない」「部活がいそがしい」
「今までも言い続けたけど全然聞かない」
などと諦めないこと!です!!
諦めたらそこで試合終了です(あるマンガのセリフ引用)

このどこが
「勉強に取り組める環境をつくってあげる!」なの?
と言われてしまいそうですが。
こういう風に一緒に勉強する雰囲気、勉強に取り組みやすい
状況をつくることも環境をつくることだと私は思います。

とは言っても難しい。どうすればいいか分からない。
なんて時は塾を頼ってください!
部活の空いた時間とか、保護者様が働きに出られてて
本人の様子がわからない時なんかは
「とにかく塾行ってきなさい」「塾にいなさい」
って言って下さって良いです!
こんな風に強引に塾にいかせてしまうのも
ある意味勉強するための環境を整える方法の1つです。
(子供ですから1人じゃ遊んじゃいます。)
特に高根ゼミナールは休まず開塾し、
必ず塾長か副学院長、さらにその他の講師がいます。
(また土日や祝日でも朝から塾が開いています。)
開塾時間中いつでも自習できます。

塾に来ちゃえば先生が口うるさく
「勉強しなさい」「テスト近いよ」「ワーク終わった?」
「最近塾内のテストの成績が悪いけど原因はなんだろう?」
「どこの部分が分からない?」「今何勉強してるの?」
「あれも勉強したほうがいいよ」
「分からなければ質問してね」なんて声をかけ、
嫌でも勉強がはかどる環境になっています。(笑)
また有効的な勉強の方法を自然と教わることができるし、
みんながやってるから自分もやらなきゃ!
という考えが芽生えてきます。
(うちの子には無理だな。と思う方もいると思いますが、
 辛抱強くやっていくのが大事です!気がつくと習慣になります)
塾でも辛抱強く、「自習しに来るんだよ」
「先生待ってるからね」「質問しに来るんだよ」といい続け
中1の時はまったく来なかったけど
、中2になって見違えるように
自分から積極的に自習にくるようになった生徒も沢山います!
熱意や思いは目に見えなくても子供たちには伝わります!
このようにして塾を上手に利用してください。

また、土曜日に実施する中1、2の数学補習会ですが
少し席に余裕がありますので、しめきり過ぎてしまいましたが
参加できそう!という生徒様は声をお掛けください。
当日使用する対策プリントもやるだけで10点ぐらいは
テストの点数が上がると思うので、参加できないけど
プリントだけでも欲しいという方は声をかけてください。

 

コメントを残す